自分の名前に隠された波動♡

こんばんは✨
花療法士のKAORIでございます😊






先日、お友達から…。
KAORIさんもちゃんと、名前と繋がっているお仕事されてますよね✨

『フラワーエッセンス🌸花療法士』


ねっ✨フラワー😊



この世に誕生する際に、
自分が選んで生まれてくるのが誕生日…。

ですが…。

お名前も同じ様に、
自分で選んで決めているそうです😊




スピリチュアル記事より参考まで




自分の名前に隠された天命のヒント✨


日本人の場合は漢字も当てられていますので、お名前に漢字が使われている方は、その漢字を漢和辞典などで調べて1文字1文字の意味を見てみても、ご自分の天命のヒントが隠されていることがありますので、是非調べてみて下さいね。

あとは、お名前に使われている漢字から、どこの星からやって来た魂なのかがわかる場合もあります。





名前に隠されたあなたの本質にびっくり!?


音には不思議な力があります。
これは音の正体が振動であり、脳や心を揺さぶる…。
日本人はそんな音の力に古くから気づき、「言霊(ことだま)」思想を生み出しました。言霊とは、文字通り、言葉の音には霊(魂)が宿るという考え方。

ひらがな50音には、それぞれ特有の意味と力がある。


 生まれた時から何度も呼ばれる名前は、言霊の力が強く働き、性格にも影響を与えるとされます。とくに名前の1文字目は、言霊の作用をまともに受けるため、音の意味がそのまま本人の性質にあらわれます。




名前の一文字目で性格がわかる!

言霊が教える、あなたの本質



●母音が「a」の人……太陽のように明るくて、ひらめきがあるタイプ

 「a」の言霊には、太陽のように周囲をパッと明るくするパワーがあります。そのため、「a」の人は、どんなことがあってもくじけないポジティブな性質を持っています。性格は、楽天的で天真爛漫。子どものような物の見方ができるため、発想力にも優れているでしょう。「どこから、そんなことを思いついたの?」と周囲をびっくりさせるのは、たいていこのタイプの人です。また、「a」には芸術的な感性も宿っています。アーティストのように、自分の感性が命じるまま、自然体で生きたいという気持ちが強いはずです。




●母音が「i」の人……こだわりが強く、一本筋のとおったタイプ

 「i」の言霊には、意識を活性化させるパワーがあります。そのため、「i」の人は意志が強く論理家で、物ごとにこだわりがちな性質を持っています。人によっては、意地っ張りであったり、神経が鋭敏化しすぎてピリピリした雰囲気を醸し出していることもあるでしょう。「自分とは何なのか」といったことを常に考えている、哲学的な思考を得意とするタイプです。なお、意識の活性化が、自意識過剰の状態を生み出すこともあります。その場合、シャイ、あるいはわざとらしい自己アピールとなってあらわれるかもしれません。




●母音が「u」の人……内にためこむ力が強く、奥が深いタイプ

 「u」の言霊には、エネルギーを内へと取り込むパワーがあります。そのため、「u」の人には底力があり、人間的な深みがある人が多いようです。性格は慎重で、何をするにもじっくりと考えてからでないと動こうとしないでしょう。とはいえ、自分の好きなことは別で、一直線に突き進みます。また、「u」の人は物でも感情でも、さまざまにためこんでしまうため、時々息苦しくなることがあります。そんなときは、思い切って断捨離がオススメです。考えすぎて前に進めないときは、楽天的な友人と話をするといいでしょう。




●母音が「e」の人……広く知識を得ようとする、好奇心旺盛なタイプ

 「e」の言霊には、枝を大きく広げる木のように、周囲にアンテナを張り巡すパワーがあります。そのため「e」の人は、知的好奇心が旺盛。広く知識を得ようとする性質を持っています。性格は、じっとしていると落ち着かないほど活動的。複数のことを同時にこなしながら、さらに新しい出来事を探し求め、キョロキョロしているところがあります。そんな「e」の人は、行動を制限されるのが大の苦手。規制の多い場所や、人間関係の束縛からは遠く離れようとするでしょう。常識よりも、今ここにある感動を大切にしたいタイプなのです。




●母音が「o」の人……包容力抜群! 海のように器が大きいタイプ

 「o」の言霊には、物事を大らかに受け止めるパワーがあります。そのため「o」の人は、ちょっとのことでは動じない安定した性質を持っています。性格は、「気は優しくて力持ち」の典型。たいていのことは広い了見でOKするし、頼られれば自分を犠牲にしてでも相手に尽くす太っ腹なところをみせるでしょう。とはいえ、自分の正義感に反することには断固抵抗する一面もあります。そんなときは、おっとりとした普段の様子からは想像もできないほど凄まじいパワーを発揮して、周囲を驚かせることになりそうです。




 名前は一文字目が主体となりますが、もちろんそれ以外の音からも、あなたは言霊パワーをもらっています。

たとえば、例にあげた「葵」なら、「a」がメインパワー、「o」と「i」がサブパワーと考えればいいでしょう。友達や恋人には、自分に足りない言霊パワーの持ち主を選ぶと補完関係が成立して、いいコンビになりそうです。





ちなみに…知恵袋では😊

Q. 馨 薫 香の違いは何ですか?

A.いずれも「よいにおい=かおり」という意味を持ちますが、違いとしては…。

馨には「澄んだかおりがする」という意味がありますし、そういう「澄んだかおり」が遠くまで漂うことも表します。

薫は本来は「よいにおいがたちこめる」という意味です。

香は広く「よいにおい」であり、それが漂ってくるさまも表します。





みなさんも、
お名前を調べてみてはいかがでしょうか?

ある意味、
自分探しで楽しいですよ〜😊✨








あなたの毎日が
華彩で幸せでありますように〜💓 
 

《お申し込み・お問い合わせ》
フラワーエッセンスサロン華彩〜hanairo〜
花療法士:KAORI
Mail:hanairo.210@gmail.com

フラワーエッセンスサロン華彩 〜hanairo〜

人の輝きを『華』とし、いつもイキイキと輝いていられますように。いろんな角度から幸せになれるよう『彩』っていく…。そんな思いから『華彩』hanairo と、いたしました。 🌸フラワーエッセンス カウンセリング・講座 (心のバランス) 🌸自己実現型心理学 カウンセリング・講座 (具体的な行動へ) 🌸心彩る華曼荼羅 講座 など… あなたの毎日が、 華彩で幸せでありますように~💗